LINEで送る
Pocket

 

超初心者も30秒でわかるインターネット用語集。

今回のテーマは「検索エンジン」です。

 

あなたがインターネットでホームページ作成なんかについて調べているとよく目にする言葉ではないですか?

この言葉が何を意味するのか、ざっくりとイメージをつかんでおくだけで、これから「検索エンジン」という言葉が出てきても、すぐに理解できるようになりますよ。

 

さぁ、それでは「検索エンジン」について、まずは30秒でみていきましょう。

 

では、はじめましょう!

 

検索エンジンとは

検索エンジンとは、インターネット上にある膨大な情報からあなたの探しているものを見つけるためのしくみです。

あなたはインターネットで何か調べたいとき、知りたいキーワードを1つ、2つ入れて検索してますよね?

 

この検索するしくみを、検索エンジンというのです。

検索エンジンは、いくつか提供されていますが、日本では、とにかくGoogle と Yahoo! の2つが使われています。

Google

 

ここまでで30秒くらいですね。

ざっくり検索エンジンがどんなものかわかりましたか?

 

では、次からはもうちょっと詳しく話していますね。

 

なぜ検索エンジンが必要なのか?

では、なぜ検索エンジンが必要なのでしょうか?

インターネット上には、驚くほど膨大なデータがあります。そして毎日増え続けています。

何も使わずに、このデータの中からあなたが探している情報を見つけ出すのは、不可能と言っていいでしょう。

もし見つけられても、途方もなく長い時間が掛かってしまいます。

 

例えとして、図書館で考えてみましょう。

あなたは図書館に行くことはありますか? まぁ、行ったとしてみてください。

この図書館には何千、何万冊という本があります。

あなたが前から読みたいと思っている何冊かの本があるのはわかっているのですが、何も使わずに、図書館の人にも聞かないで、その本を見つけ出してください。

 

book-1171564_640

 

めっちゃくちゃ大変ですよね。

読みたい本や書いてある内容を言ったら、誰かが持ってきてくれるとしたら、こんなに便利なものないですよね?

 

そうなんです。

検索エンジンは、膨大な情報の中からあなたが探しているものをパッと見つけて目の前に「どれにしますか?」といくつか候補を並べてくれるものなのです。

 

検索エンジンのしくみってどうなってるの?

こんな便利な検索エンジン。それがやっていることは、3つのステップに分けられます。

  1. インターネット上にあるサイト情報を集めまくります。これをクローリングといいます。
  2. 集めたサイト情報を整理・保存します。これをインデックス化といいます。
  3. 保存したデータを分析して順位決めをします。これをランキングといいます。

 

では、ひとつずつ見ていきましょう。

 

1.クローリング

クローリングとは、インターネット上にあるサイト情報を集めまくることです。

では、どのように行われているのでしょうか?

それはクローラーと呼ばれるデータ収集用のプログラムが、ホームページ上の情報を読みながら収集するのです。

ホームページ上に別のページへのリンクがあれば、リンク先のページに移動して情報を集めて、またさらに別のページに移動して・・・というのを繰り返します。

図書館で例えると、あちこちの本屋をまわって図書館に置くための本を手当たりしだい買い集めてくるようなものです。

search engine crawler

 

2.インデックス化

クローリングの次にインデックス化を行います。

インデックス化とは、クローリングによって集めてきた情報を探しやすいように整理して保存することです。

図書館でいうと、集めてきた本を、タイトルやカテゴリ、内容によって本棚に整理して入れていく作業にあたります。

indexing

キレイに整理してあるとあとで見つけやすいですよね。

 

3.ランキング

最後に、ランキングが行われます。

ランキングとは、インデックス化された情報からいろいろな要素を総合的に分析して検索順位を決めることです。

検索順位は、検索されたキーワードとインデックス化された情報の関連性から決められるのですが、その評価要素は200以上とも言われています。

この検索順位を決めるルールを”アルゴリズムと呼びます。

通常このアルゴリズムは、頻繁に更新されていて、しかも秘密にされてます。

winner-1019835_640

 

検索エンジンは3つのステップをより良いものにするために頻繁に更新される

先ほど話した「クローリング」「インデックス化」「ランキング」の3つのステップを改善するためにGoogleやYahooは頻繁にしくみを更新しています。

このように頻繁に改善を行っている理由は、検索エンジンが情報を探しているユーザーの期待に限りなく近く、より精度の高いサイトの情報提供することを目指しているからです。

 

このことからわかるように、サイトが検索エンジンに高く評価してもらうためには、ユーザーが知りたい情報を、できるだけ多く、整理してわかりやすく、提供することが非常に大切なのです。

happiness

 

いかがでしたか?

検索エンジンがどんなものか、だいぶわかってもらえたのではないでしょうか。

 

 

まとめ

では、今回の内容を簡単に振り返ってみましょう。

  • 検索エンジンとは、インターネット上からあなたの探している情報を見つけ出すためのしくみ
  • 検索エンジンには、3つのステップがある
    1. クローリング:インターネットからサイト情報を集めてくる
    2. インデックス化:集めてきた情報を探しやすいように整理して保存する
    3. ランキング:インデックス化された情報から検索順位を決める
  • 検索エンジンに高く評価してもらうには、ユーザーが知りたい情報を、できるだけ多く、整理してわかりやすく提供する

 

 

今回の「超初心者も30秒でわかるインターネット用語集」は、いかがでしたか?

他にもいろいろな用語があるので「なかなか人に聞けない」や「そもそもホームページって何から覚えればいいんだろう・・・」って思っているなら、一度チェックしてみてくださいね。

超初心者も30秒で丸わかりインターネット用語集

 

それでは、また! チャオ

thumb-328420_640

 

検索エンジンって何? – 超初心者も30秒で丸わかりインターネット用語集
LINEで送る
Pocket